fc2ブログ

乗鞍高原釣行 2日目(Gの男@長野さん)

Gの男@長野
08 /29 2009
翌朝はペンションで作った頂いた朝食を持って6時出発です。
今日は距離が長くなる為、帰り場所となる昨日の駐車場に一台の車を置いてきた後、昨日の下流川から川に入ります。牧場の隣の駐車スペースに車を駐めて、頂いてきた朝食を食べてから出発です。
二日目これから
二日目アプローチ、牧場の中を。背景は乗鞍岳
今日は広々とした牧場の中の道を通って川に向かいます。背景に乗鞍岳が控えていてこれまたなかなかのロケーションです。

続きを読む

スポンサーサイト



乗鞍高原釣行 1日目(Gの男@長野さん)

Gの男@長野
08 /28 2009
今回のメンバーはいつもの軍団メンバーMさん、地元松本在住で今回の案内をして頂ける源流の餌釣りエキスパート(正式の釣りインストラクターの資格を持ってらっしゃいます)のKさん、Gの男こと私の3人です。
いつものチビちゃん

続きを読む

秋田帰郷と送り盆まつり

未分類
08 /21 2009
秋田県横手市に帰郷してきました。
避暑も兼ねた帰郷になるぞという期待はピッタリとハズレ、
東北秋田はドピ-カンによる酷暑と熱帯夜でございました。
そんななかでも夕涼みを兼ねて、ちっとも涼しくなかったけど、
横手市の夏の風物詩「送り盆まつり」を見てきました。
市内を流れる横手川では精霊流しが行われ、
橋の上では夕闇とともに各町内から、
丸太と稲わらで組み上げられた屋形舟が次々と現れました。
P1000562.jpg
P1000564.jpg
P1000567.jpg
P1000568.jpg
全長約8メートル、重さ約800キロほどもある船を、
まるで神輿のように担ぎ上げしかも互いを衝突させるというそれは勇壮なるものでした。
精霊流しと屋形舟担ぎ、静と動が対照的なとても印象深いお祭りでした。
以上、秋田県横手市の送り盆まつりのレポートでした♪
おわり。

!!?
おい!釣りはどうした!?
そうでした。ちょっとだけテンカラ竿を振ってきましたのでショートレポートですがどうぞ!

続きを読む

長野便り♪

Gの男@長野
08 /11 2009
Gの男@長野さんが、高瀬川本流を攻めたそうです。
ここのところずっと増水と濁りが続いているようですが、やはり厳しかったそうです。
写真のサカナは分流にニゲてた(?)ニゲマスだそうです。
dc080907.jpg
(↑ニゲマスat高瀬川)
dc080901.jpg
dc080908.jpg
(ここのところこんな状況が続いているようです。高瀬川)

長野を訪ねて3000km!?

未分類
08 /09 2009
今年は長野に行くことが多いです。
それも取り付かれたかのように・・・。
走行距離は大雑把に換算しても3000kmはゆうに超えており、
これはいくらなんでもちょっとやりすぎである。
暫くおとなしくすることにします。
テンカラ遠征禁止です!
絶対にっ!。
たぶんねっ!・・?





(続く)

続きを読む

お茶テン

伝承毛鉤釣り「テンカラ」が好きです♪