オレンジ色の憎いヤツ ?
未分類
こんばんはお茶テンです。
解禁して早や一ヶ月が過ぎようとしてますが、
皆さん如何お過ごしでしょうか。
わたしは週末は仕事だったり、
または天気が悪かったりで
なかなか釣行のタイミングが合いませんでした。
と言い訳してますが、寒くて出かけるのがメンドくさかっただけ
なのであります。
完全にインドア派に染まった感があるのですが、
さすがにこれではイカンなあと、とりあえず釣具屋に出かけました。
一応は外に出てますのでこれもアウトドアですし、
釣りのモチベーションを復活させようと努力もしてるのであります。
ただの物欲じゃん!て言われればまあ、それまでなんですが・・・。
んでもって、コレを買ってみました。

(サンヨーナイロン公式サイトより VALCAM スーパーテンカラ)
うわさのオレンジライン。サンヨーナイロンのバルカンであります。
キャッチは、「レベルライン釣法が進化する最強レベルライン」
なんか昔にどっかで聞いたことある言葉だな。
ま、いいか。
で、とりあえず3.5号を買ってみた。
レベルラインは腐るほど持ってるのであらためて買う
必要はないのですが、まあブログのネタにはなるな
と買ったわけであります。
太さは0.310mmと表記されてます。
同じ3.5号のサンスイRSが0.320mmなので
気持ち細いかな?と言う程度でほぼ同じ。
とりあえず使ってみた。
細いけど比重があるのか、おもってたより飛ばしやすい。
それにRSより幾分しなやかであります。
へえ~、これ、いいわ。
でも欠点もあった。
このオレンジ色、自分には見難いんであります。

(わざと見難いシーンを選んでみました。カメラのせいじゃありません。)
よそ見すると見失うことが結構ありました。
まあラインだけで釣るわけじゃないんだけど、
テンカララインの視認性ってプライオリティ高いんですよね。
竿、ライン、ハリス、毛鉤がバランスよく調和しないと
満足した釣りは出来ませんからね。
もちろんそれだけじゃないけど。
比較としてピンクのラインと並べてみました。


もちろん同じフロロカーボンであります。
ただしピンクラインは強度が12LBなので3号と同等ですが、
太さは4号に近いです。
皆さんは如何に感じますでしょうか。
ではまた。
解禁して早や一ヶ月が過ぎようとしてますが、
皆さん如何お過ごしでしょうか。
わたしは週末は仕事だったり、
または天気が悪かったりで
なかなか釣行のタイミングが合いませんでした。
と言い訳してますが、寒くて出かけるのがメンドくさかっただけ
なのであります。
完全にインドア派に染まった感があるのですが、
さすがにこれではイカンなあと、とりあえず釣具屋に出かけました。
一応は外に出てますのでこれもアウトドアですし、
釣りのモチベーションを復活させようと努力もしてるのであります。
ただの物欲じゃん!て言われればまあ、それまでなんですが・・・。
んでもって、コレを買ってみました。

(サンヨーナイロン公式サイトより VALCAM スーパーテンカラ)
うわさのオレンジライン。サンヨーナイロンのバルカンであります。
キャッチは、「レベルライン釣法が進化する最強レベルライン」
なんか昔にどっかで聞いたことある言葉だな。
ま、いいか。
で、とりあえず3.5号を買ってみた。
レベルラインは腐るほど持ってるのであらためて買う
必要はないのですが、まあブログのネタにはなるな
と買ったわけであります。
太さは0.310mmと表記されてます。
同じ3.5号のサンスイRSが0.320mmなので
気持ち細いかな?と言う程度でほぼ同じ。
とりあえず使ってみた。
細いけど比重があるのか、おもってたより飛ばしやすい。
それにRSより幾分しなやかであります。
へえ~、これ、いいわ。
でも欠点もあった。
このオレンジ色、自分には見難いんであります。

(わざと見難いシーンを選んでみました。カメラのせいじゃありません。)
よそ見すると見失うことが結構ありました。
まあラインだけで釣るわけじゃないんだけど、
テンカララインの視認性ってプライオリティ高いんですよね。
竿、ライン、ハリス、毛鉤がバランスよく調和しないと
満足した釣りは出来ませんからね。
もちろんそれだけじゃないけど。
比較としてピンクのラインと並べてみました。


もちろん同じフロロカーボンであります。
ただしピンクラインは強度が12LBなので3号と同等ですが、
太さは4号に近いです。
皆さんは如何に感じますでしょうか。
ではまた。
スポンサーサイト