
立て続けですが、今週は商店さん、ダンディさんとで蒲田川に行ってきました。
午前中に下流のC&R区間。チビヤマメ、ニジマスの活性が高く、盛んに毛鉤にじゃれ付いてきます。時たま良型が掛かり、MAX33センチのホウライマスが最大でした。午後は上流部一般区に入りましたがちびヤマメのみ、夕マズメに、道灌松堰堤下に戻り、そこそこニジマス、ヤマメを揃えられました。このニジマス、漁協さんの方でも問題視されてる旨の看板が多く立てられてました。C&Rの始まった頃は確か、ニジマスは殆いませんでしたね。今ではほぼニジマスメインになってしまいました。




スポンサーサイト
コメント
滑り出し好調ですね♪(^^
なんか水量がすげえですが、そんなの関係なしに釣ってしまうのはサスガです。
ホウライマスって無斑点のニジマスなんですね。わたしは見たことないですが、もし渓流で釣れたら なんだいこいつは!? ってなりそうです。(ΘΘ”)
2023-05-30 09:12 お茶テン URL 編集
やはり蒲田でも釣られておるようで羨ましく思います。
虹鱒を今更問題にしても、あれだけ居て自然繁殖していればねぇ~?
オイラもそろそろ渓魚を釣らないとだな(笑)
2023-05-30 12:29 カリメロ URL 編集
カリメロさん、贅沢に2連チャンしてきました。あれだけ増えちゃってるとねえ。私はてっきり漁協、公認になってしまっていると思ってました。C&Rだから釣り人に駆除でお持ち帰りをお願いするわけにもいかないですね。
2023-05-30 13:52 Gの男 URL 編集